宗旨宗派問わずお墓を永代に護り続ける
心の拠り所「菩提寺」を目指すお寺
方等院覚王山陵苑の堂内陵墓は、東海地方初の最新システムを導入し、従来のロッカー式納骨堂とは違った、自動搬送式の室内のお墓です。
ICカードをかざすと、ご遺骨の入った厨子が参拝口に設置された陵墓に自動的にセットされ、お参りいただけます。
堂内陵墓の墓石は3種類ご用意しており、ご家名を彫刻する銘板と厨子以外がお施主様の共有部分となります。
そのため、外墓地にお墓を建立するよりもかなり低負担で永代使用権を取得できます。
墓石の赤色の部分に写真右の厨子が収納され、この厨子が購入者様の権利部分となります。厨子の中には4寸の骨壺が8個入ります。
銘板部分はお施主様の要望を伺いながら、家名や戒名を彫っていきます。
お参り口は各苑に三ヶ所ずつありますのでお好きなところをお選び下さい。
受付機に参拝カードをかざすと一分少々でお墓がセットされます。焼香をしていただき、お参りが終わったらお墓右下のボタンを押してお墓を閉じます。
お墓の動画をご覧の方は次の画像の再生ボタンをクリックしてください。
親族、友人の方は当日限りのカードを寺務所にて300円で発行をしておりますので、お申し付けください。
また、お参り頻度が多い方には契約者様の了解の上、ずっと使い続けることのできるカードを発行させていただくことも可能です。
堂内合同陵墓は、多様化するお参り事情からご用意をさせていただいたお墓です。
二通りの仕様をご用意いたしましたのでご覧ください。
堂内陵墓に入らなくなったお骨や、お参りする人がいなくなったお骨は合祀墓へと移し、
永代に亘って供養いたします。毎月1日の月忌法要の際には、合祀墓の前で懇ろに供養読経を
しておりますので、ご安心ください。
また、方等院にお墓をお持ちでない方も合祀受け入れいたしますので、
永代供養料など詳しくは寺務所までお問い合せ下さい。